2013年に買って、御多分に漏れず押し入れに収まっていたヘッドホン。
一緒にサウンドカードも買ってたから、多分音質テスト的に買ったんだと思う(覚えてない)
そして、あんまり使われないで今日まで来たんだと思う。多分・・・。
六千円くらいで購入してますね。
2013年に買って、御多分に漏れず押し入れに収まっていたヘッドホン。
一緒にサウンドカードも買ってたから、多分音質テスト的に買ったんだと思う(覚えてない)
そして、あんまり使われないで今日まで来たんだと思う。多分・・・。
六千円くらいで購入してますね。
思えばこいつを買って10年くらい経つんだなあ。クリエイティブのアウトレットでサウンドカードと一緒に買ったんだ。
あの頃はAVAをやり始めてサウンド関連を気にし始めたあたりだ。
しかし悲しいかな予算は限られていた。サウンドカードを買ってしまえばもうカツカツだった。
本当はもっと良いヘッドホンが欲しかった。でも、これくらいが精一杯だった。確か六千円くらいだったと思う。
このブログにおける音質とは、私の主観によって定められると言う事です。
一般的な音質というのがどう言う意味を持つのか、イマイチ分かっていません。
ましてや、オーディオオタクとも呼べない、鼻くそみたいなレベルです。
何が言いたいのかというと、私が求める音質というモノを明文化しておこうと思うのです。
色々ヘッドセットレビューしてきたけど、音質的なモノはほぼ感覚で語ってきました。
それじゃあ気分によって変わったりしちゃうし、レビュー的にもどうなんだろうって思っていました。
なので、基準点を設けようと思います。そのために買ったのがこの製品です。