2013年に買って、御多分に漏れず押し入れに収まっていたヘッドホン。
一緒にサウンドカードも買ってたから、多分音質テスト的に買ったんだと思う(覚えてない)
そして、あんまり使われないで今日まで来たんだと思う。多分・・・。
六千円くらいで購入してますね。
久々のご尊顔
5年選手にしてはあんまりヘタっていない印象。
まあ、あんまり使って無いからかもしれんけどね。
側圧は若干強いかな?頭頂部は幅が広いだけあって痛くならなそう。
そして、耳をスッポリ覆ってくれるので、長時間使用してても問題なさそうだね。
装着感はとっても良い!
聴いてみる。
強烈な第一印象。すごいこもってる。耳にモヤがかかったような・・・?
それも一分ほどで違和感が無くなるが、面白いのでATH-M40xでもう一回聴くと、また体験できたので気のせいじゃ無いはず。
ヘッドホンかえてすぐは気づくんだけど、聴いてる内にわかんなくなるポンコツです。
でも全体的にこもってる印象はするね。
低音がこもってる割に薄いと思う。味気ない感じが否めない。
そして、高音域はちょっと強調されてる?低音が出てないからそう感じるのか分からんけど・・・。
多分強調されてるんじゃないか・・・?わかんない・・・。
高音域でもある一定の音域が誇張されているような・・・?
こもってるのを誤魔化すために高音域を強調してる感じ・・・?
音が潰れてる感じ・・・?違うな・・・。
音域が潰れてるって感じか・・・?
窮屈な感じ・・・?
それによって解像度も狭い印象がある。
聞こえてるけど、ハリがないみたいな・・・?
音が見えない・・・?的な?
総じてイマイチ感が否めない。
価格を考えると仕方ないのか・・・?
でも惜しい所まで来てると思う。
まとめ
感じたままを赴くままに書いてみた。ぶっちゃけこれを書いた後にアマゾンレビュー見てたけど、全然印象が違う・・・。
5年経ってるからか?それとも自分の耳がポンコツなのか・・・?
不安になるけど、このまま投稿しようと思う。自分の感覚を信じるしか無いよな・・・。
バランスが良いっていうレビューが多かったけど、自分はアンバランス感を覚えた。
でも装着感は良いね。文句なしだ。夏場は蒸れ蒸れになりそうだけどね。
セールで三千円台で出たときがあったらしいけど、それなら迷わず買って良い。
三千円台の音質ではない。すぐに買った方が良い。いつセール来るかわかんないけど。。。
でも今の価格で音質勝負ならCreative Aurvana Live!に軍配が上がるなあ。