Amazonサイバーマンデー。

雑記

なんかすごいCMやってたから期待してたけど。。。

期待外れもいいところだった。

中華系のものしかセールにないじゃん・・・。

スポンサーリンク

電灯多すぎじゃね?

まず目につくのが電灯。

投光器やら懐中電灯やらセンサーライトやら。

Amazonは何をしたいの。この世を照らしたいの?

もっと光を!の人を救済したいの?救世主なの?

でも、投光器を見るたびに心が揺れる自分がいる。

欲しいなって思う。

でも、いらないなっても思う。

相反する思いがせめぎあいを始める。

そう思っていると投光器たちは次々にカートに放り込まれていく。

私が二律背反のどうしようもない思いに囚われているうちに、投光器は売れてしまった。

びっくりした。100個近くの在庫があったのに。売れてしまったのだ。

余ってたら買おうとかいう甘い考えを持ってはいけなかったのだ。

ほしいと思ったらカートに突っ込む勇気がほしかったのだ。

カートに入れてから悩めばよかったのだが。それはなぜかしなかった。

商品ページで投光器の画像を見つめながら思い悩んでいたのだ。

それではいけない。

ほしいものは奪われていくのだ。行動に移さなければいけなかったのだ。

欲しいと思ったら即カート。これが自分には出来なかった。

甘く見ていた。投光器を甘く見ていた。こんなに早く売れるとは思ってもみなかった。

100個だぞ・・・?100個が瞬くままに売れていくんだぞ。

ほかの商品たちはまだ売れ残っているのに投光器だけは直ぐに売れていった。

つまり考えられることは一つ。

サイバーマンデー=投光器祭り

テレビであれだけCMを打っていたのは投光器を売るためだったのではないかということ。

アマゾンはCMをバンバン打ってでも、投光器を売りたかったに違いない。

そして、その目論見は成功したといえるだろう。

いや、アマゾンでさえ投光器のポテンシャルを見誤っていたのかもしれない。

在庫を1000個は用意しておくべきだったのだ。

投光器はまさしく桁違いのポテンシャルを発揮して100個の在庫たちは売られていった。

私は目撃したのだ。体験したのだ。

投光器が売れていく様を。威容を。

一夜明けて

投光器ショックの興奮醒めぬまま一夜を開けた今思うことがある。

それは、投光器を買わなくてよかったというものである。

心底よかったと思う。何度も思う。買わなくてよかった。

買ってもよかったんだろうけど、買わなくてよかった。

2000円しない買い物だけど買わなくてよかった。

いや。買っても。良かった。

買ったら後悔してたからね。

サイバーマンデーってこういうのが怖いよね。

セールとか言ってちょっと値段下げて判断力を奪い去っていくんだ。

それに引っかかったやつらが100人は居たってことだな。

危うくその一人になるところだったんだ。

よかった。アマゾンの策略に引っかからなくて。

今回は耐えた。しかし、次のセールで私の理性は負けるかもしれない。

アマゾンのセール。本当に、恐ろしい。

まとめ

何が言いたかったのかって?今回のセール糞だなって事です。

あんまり安くないしね。安いのは要らないやつだけだった。

CM打ちすぎて予算なくなったんだろ。そうとしか思えない。

新規顧客をゲットしたいんだろうが、これでは逆効果と言わざるを得ないと思う。

まだ楽天スーパーセールのほうが救いようがある。

アマゾンの凋落は早いかもしれない。

かといってまだまだアマゾンが頭抜けている。

ほかのECサイトが頑張ってくれればいいのだが。。。

期待は。。。できない。。。

アマゾンのセールがクソって言っても始まれば毎回見てしまうんだけどね。。。

まあ何にせよ、今回のサイバーマンデーはクソだった。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。