8月14日に発売らしいですよ。
しかし、性能の方はお世辞にも良いとはいえませんね。
コスパ自体もあまり良いとも思いません。
やはりCPUのようには行かないんですねぇ。
まあ、リファレンスファンの時点で食指が動かないので、オリジナルファンが搭載されたモデルが出たら考えようかなあ。
ここからコスパとか価格とか関係ない話
私はコスパとか価格とかの話が大好きです。
多分体の半分以上はコスパと価格で構成されています。
あとの残りはロマン枠です。
なんで急にこんな話になったかというと、Radeon VEGA の色がとてもロマンに溢れているなと思ったのです。
私はAMDは赤という固定概念があります。
http://www.4gamer.net/games/337/G033714/20170801077/
この記事を見ていてハッとしました。
中段あたりでヒゲモジャのオッサンが手に掲げているグラボに目を奪われてしまいした。
真っ青なグラボです。
AMDなのに。
RADEONなのに。
真っ青なグラボです。
不覚にもかっこいいと思ってしまいました。
あまりRadeonの製品に興味を持っていなかったので、適当な感覚だけでAMDも赤だしRadeonも赤と決めつけていました。
しかしですよ。
蓋を開けてみるとなんか真っ青なグラボを持ってるんですよ。
しかも、かっこいい。
ただ青いだけなのにかっこいい。
なんというか衝撃を受けました。
私のPCには今現在、
このサウンドカードが入っています。
そして、このサウンドカードの隣にグラボが収まっているんですが・・・。
この隣に真っ青なグラボが収まる事を想像するだけで、ゾクゾクしますね。
ゾクゾクしませんか? するでしょう? しかもサイドファンでピカピカしてます。
とてもいい感じじゃないですか?
そして、地味にファンのRの字が青く光ったりなんかすると、ヤバイですね。
もう。
ヤバイ。
本当にヤバイ。
何がヤバイかわからないくらいヤバイです。
鼻血が出そうですね。
しかし、ロマンがでしゃばるのはここまでです。
まとめ
冷静にコスパだけを考えれば、GeForceに軍配があがるかなと思いました。
価格的に考えても、性能でも動作の安定についても。
いかなる点を持ってもGeForceでしょう。
しかし、Radeonはある一点において私に爪痕を残しました。
それはデザイン性です。
PCの内部なんて関係ない。
わかります。言いたいことはわかります。
自分だってそう思います。
しかしながら、自分のPCの中にあの真っ青な物体が入っていると思うと興奮を禁じえません。
それぐらいの衝撃を私に与えました。
なのでメーカーさん。
オリファンで真っ青なVEGA出してください。
そしたら、購入候補に入れるので。
どうか、お願いします。