G533が発売されて結構経ちましたが、値段がこなれてきました。
一万円台後半で売られていたモノが、今では一万円台前半となっています。
価格の問題でG930を押していたんですが、G533に取って代わられそうです。
G533は電池持ちが良い
フル充電で15時間稼働するそうです。半日以上持ちますね。
かなりのヘビーユーザーでも、一日でバッテリーを使い切るのは難しいんじゃ無いでしょうか。
その点を鑑みると、ほぼ死角の無いワイヤレスヘッドホンと言えるでしょう。
そして、数日前から価格が落ちているようで、これからどこまで下がるのか楽しみです。
PS4にも使える
盲点でした。PCで使うモノという固定概念があってPS4で使うなんて想いもしませんでした。
しかし、使ってみるとPCで使う時よりもしっくりきました。
だいたいスピーカーでやってたんですが、どうしてもヘッドホンをしなくてはならなくなったときがあったんです。
その時にワイヤレスヘッドセットをPS4に繋いで使いましたが、とても快適でビックリしました。
やっぱりコントローラーもワイヤレスなので、ヘッドセットもワイヤレスにして快適生活を送りたいですね。
使用法も簡単で、USB端子に差して設定を弄るだけで使えます。特に難しいことは無いでしょう。
今まで聞こえなかった音がする
PS4で使うとスピーカーでは聞き逃していた音が聞こえてきます。
ゲームをやっていて新しい発見が結構あって楽しかったです。
たまにはヘッドホンやイヤホンでやるのも良いかなと思いました。
これはもちろんPCゲームにも言えることで、普段ヘッドセットを付けてやっているので、スピーカーでやると聞こえない音があることに気付きますね。
スピーカーでやるときはあまり集中していませんので、そのせいもあるのかもしれませんがね。
G533は他のロジクール製品と同じく、定位に優れているヘッドセットなので、足音の方向や物音をしっかり把握できます。
まとめ
文句なしですね。ワイヤレスヘッドセットの鉄板はG533に決まりそうです。
もちろん上を行くヘッドセットは数多くありますが、ワイヤレスヘッドセットの入門機としてはこれ程良い選択肢は無いと思います。
こうやって記事を書いている間にもちょっとずつ価格が下がっていて、どこまで下がるのか楽しみです。
ロジクール製品としては珍しくアメリカアマゾンより価格が安いので、迷っている方は購入することをオススメします。