SteelSeries Senseiのクローンマウスが発売していた件について。

ほしいもの, マウス
[product_review]

Senseiといえばゲーミングマウスを調べると必ず目にするマウスですよね。

そして、ついにSenseiにもクローンが出来ました。

生徒って事ですかね?

スポンサーリンク

シンプルの先にある好みの問題

Senseiと比べると機能的にも形状的にも変わった所はあまりないです。

しかし、全く同じという訳ではありません。細部が違います。

その違いがしっくりくる来ないにつながると私は思うのです。

特記事項はDPIが12000という所くらいですかね。

あとは右利き用マウスだという点。

それくらいしか違いは無いと思います。

あとは触れていじって感じるモノだと。

まとめ

Senseiを普通に買うよりは面白い選択だと思います。

しかし、Senseiの安心感と比べると雲泥の差があるのも事実です。

迷うならばSenseiを買うことを勧めます。

それでも欲しいと思ったならば買ってしまいましょう。

作り自体は悪くないので末永い付き合いが出来るでしょう。

後悔する可能性も無くは無いですが、そのときは開き直ってマウスコレクターになった気分でマウスを買い増ししていきましょう。

 

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。