実のところ、仁王をやるに当たって3日分くらいの記事をストックしていました。
これくらいあればさすがに飽きるやろと高をくくっていたわけです。
それくらいの期待度しかなかったです。
生は輪廻する
蓋を開けてみればびっくり、最初のボスで30回近く死んで心が折れそうでしたが・・・・・・。
そこを超えてしまうと仁王の魅力にドップリはまってしまいました。
でもたぶん最初のボスであきらめる人もいるんじゃないかと思うレベルではきつかったです。
何度もやめちまおうと思いました。しかし、ボスの体力の減り方を見ると進歩があるんです。
少しずつ少しずつボスの体力の減り方が多くなっているんです。
そして、自分の回復アイテムの量も減っていくんです。
そして、やっと倒せるわけです。あと数センチで倒せるのにというのを3回くらいやりました。
この後もう少しなのにって所がミソなんでしょうね。
手が届きそうで届かない。そしてやっと手が届く。
そしてプレイしていくとある事に気付きます。
自分の弱点です。人間型以外のボスにすこぶる弱い事です。
化け物系のボスの死亡率が凄いことになっています。
だいたい死にます。初見でクリア出来ないです。
色々な情報を見ると、普通の人が詰まるところで私は別段苦労もなく突破していました。
人型をしていました。そして、逆に誰も倒せないと言っている敵で何度もリトライを繰り返していました。
それを見て、ゲームって人によって感じ方が違うんだなというのを認識しました。
ただ、私を73回も殺しやがった人型もいるので何とも言えません。
まとめ
仁王楽しいです。それ以外言いません。言うんですけど。
どうしても倒せなくて挫けそうなときは誰かを助っ人として呼べるので、その機能を使いましょう。
積みゲーにするよりずっと良いです。強行突破するのです。
そして少し強くなってからリベンジするのです。鬱憤を晴らすのです。
そして、ボコボコにしたら次のミッションへ進んでいきましょう。
そういうプレイをしていると、いつになってもクリアできる気がしませんが、楽しいので許します。