キーボードがほしいなって思うわけです。
でも、今使っているキーボードが壊れたらなって思ったわけです。
それから3年くらい経ったわけです・・・・・・。
今のキーボードは8年の付き合いになってしまいました。。。
そんな訳で、キーボード買うならそれなりのを買った方がいいなと思ったわけです。
候補が3個に絞れたので、紹介したいなと思います。
選んだ理由
こちらの商品を選んだ理由はいろいろあります。
メカニカルキーボード
長年の付き合いとなる予定のキーボードなので、妥協を許さずメカニカルキーボードということで。
日本語入力
英語配列キーボードだと安いのだが、半角全角キーがないのである。
使い続けているうちにストレスになるのではないかと思って、半角全角のついた日本語キーボードがいいと思いました。
光る
必須ではないですが、光っていた方が暗い部屋で使用するワタシには好都合なので。
レビュー評価
凄いですね、数は少ないですが、一様に満点です。逆に怖い気もしますが、この価格帯のレビューにまず間違いはないと思うので。
そして悩む
確かに魅力的な商品ではあります。そして、それ相応の価格もします。
しかし、いま使っているキーボードと比較してみると、何かが足りないのです。
それはパームレストでした。後付けでパームレストが売っているので、それを使うという手もありますが・・・・・・。
やっぱり、最初からついているのがいいな、ということでこの商品は第三候補という事になりました。
まとめ
今現在使っているキーボードの形と同じならこれを買うのが大正解だと思います。
私の場合は、パームレストの有無が問題でした。何気なく使っていましたが、結構パームレストは重要なんじゃねと購入前に気づけたのは行幸といえるでしょう。
自分のキーボードと見比べて、形状がどのように違うのか考えましょう。
キーボードに2万円払うのは馬鹿らしいと思いますか?
私もそう思ったんですが、今のキーボードは8年ものなのでそれを考えると元は取れると思います。
そして、キーボードはゲームをするのにも検索をするのにも使います。
PCを使う限り、キーボードは無駄にならないのです。
その点を考えると、キーボードに2万円程度払ってもいいのではないかと思います。