あのBENQがマウスを?BenQ ゲーミングマウス Zowie EC2

マウス, レビュー

IE3.0という伝説の名器。

あなたはIE3.0を知っているだろうか。
ブラウザではないです。マウスですマウス。
しかも伝説的なやつです。
IE3.0というマウスはある時代において熱烈に支持されたマウスです。
このマウスZowie EC2はその伝説の流れを汲むマウスなのです。
IE3.0は、プロゲーマー御用達のマウスでした。
このマウスの特徴的な部分をいいますと

 

スポンサーリンク

あまりありません。

今の時代では。
昔のマウスといえば、左右対称が普通でした。
その中で人体工学に基づいたIE3.0が持て囃されるのも無理からぬことでしょう。
最近になれば、人体工学に基づいた持ちやすいマウスというのは普通にあります。
安価なマウスでさえそのような形状をしている場合もあります。
しかし、それだけでプロゲーマー達がこぞって使うものでしょうか。
IE3.0はとてもAIMがしやすいという特徴がありました。
その要因が何だったのかは、私にはわかりません。
それが、偶然の産物なのか計算されて作られたのかはわかりませんが。
最近のマウス形状を見る限り、計算ではなく偶然の産物だったのかなと思います。

そして、IE3.0は発売を終了しました。
一目みても陳腐感があったマウスでしたのでさもありなんといった感じです。
しかしながらその人気は高く、ユーザーは復刻を声高に叫びました。
その甲斐あってか、数々のメーカーがIE3.0クローンという形で数々のマウスを発売してきました。

クローンとは

数々のIE3.0クローンが発売されましたが、どれもこれもしっくりきませんでした。
それは、改良という名の改悪が加えられて、細部が違っていて使用感までクローンというわけにはいきませんでした。
メーカーの気持ちはわかります。
いいものを作る。
改良をする。
大切です。
しかし、このマウスに本当に必要だったんでしょうか?
IE3.0が完成系だったのではないかと思います。
しかしながらこのZowie EC2に関しては見た目から細部からクローンと言って差し支えないレベルです。
瓜二つ、双子、クローン。つまり丸パk(ry
しかし、それがこのマウスの強みだと思います。
使用感もほぼ同じです。
それもそのはず、形状が同じなのはもちろんのこと、重量までほぼ同じです。

AIM特化という選択

このマウスはゲーム用マウスです。
しかし、ゲームといってもジャンルがたくさんあるわけです。
このマウスが輝くのはFPSやTPSでしょう。
余計な機能はついてません。
USBに差す、狙う、撃つ
この三点だけに特化したマウスといえます。

特化した故の物足りなさ

AIM専用マウスにユーティリティソフトなんて必要ないらしいです。
その点には私も納得できますが。
ユーティリティソフトをいじってる時の自分難しいことやってます的な高揚感は得られません。
そういうのが感じたい方はほかのマウスを選びましょう。
このマウスは戦闘民族にこそ相応しい。
オレ、オマエ、コロス。
そんな方にZowie EC2をお勧めします。

サイズが選べる故の欲

このマウスはサイズが選べます。大と小です。
ゲーミングマウスでサイズが選べるのは結構珍しいと思います。
その点Zowie EC2は、大きさが選べるので万人にお勧めできるマウスです。
ですが、サイズが選べるためにどれを買えばいいのか悩んでしまうのも確かです。
それに、大と小があるならば、中も欲しくなるのが人間というものです。

まとめ

 

 

買いです。
買いましょう。
今すぐ買いましょう。

と、言える値段ではありません。少々お高い。
しかしながら、使用感にしてみれば価格以上のものといえます。
IE3.0にはなかったサイズが選べるという点もプラスでしょう。

そして、特筆すべきなのがAIMのし易さという点です。
Zowie EC2における特記事項はこれしかないと思います。
AIMのしやすさは群を抜いてすぐれているマウスです。

自分のスタイルに合ったマウスを探している人。
AIMに行き詰まりを感じている人に是非ともお勧めしたいマウスでした。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。