FPS上達で必要なもの
何だと思いますか?
私の主観を言わせてもらえるのならば、それは自分に合うマウスを使うということだと思います。
手に馴染み、思ったところへAIM出来る。
あなた、思ったところへAIM出来てますか?
寸分の狂いもなく?
瞬間的なAIM出来てますか?
その悩み、解決できるかもしれませんよ。
このマウスならね。
自分に合うマウスの見つけ方。
教えてあげましょう、数々のマウスを買った経験から導き出した答えです。
それはですね。
マウスを何個も買うというものです。
ふざけてなんかいません、本音です。
まず自分の右手をマジマジと見つめてみましょう。
どんな手をしていますか?指の長さは?手のひらの大きさは?マウスを使う場合に支点にするのは?
手首?腕?
小指はどう使っていますか?
マウスパッドに触れていますか?
思いつくだけでもこれだけあります。
それに細かな諸々を付け加えていけば、同じ条件の手を見つけるのは困難なことでしょう。
それでは無闇矢鱈にマウスを買えば良いのかというとそうでもありません。
マウスの持ち方は大きく分けて3個ある。
かぶせ
つかみ
つまみ
である。
そして今回はかぶせ持ちのLogicool G502を紹介したいと思います。
かぶせ持ちのメリット
早く大きく動かせる
疲れにくい
デメリット
細かい調整が苦手。
G502という選択
かなり大雑把に説明してきましたが、ぶっちゃけてしまえば持ち方はその人次第です。
かぶせ持ちに適しているといっても、手の大きな人にかかればつかみ持ちもつまみ持ちも出来ます。
ちなみに私は普通サイズの手なのでかぶせ持ちで使用しています。
では、なぜ一番最初にこのマウスを紹介するのかといえば、やはりLogicoolという点がとても大きいです。
業界のスタンダード、ゲーミングマウスといえばまずLogicool。
私はそう思っているからです。
極めてオーソドックスなマウスと言っていいでしょう。
多ボタンであり、それを設定するユーティリティソフトも使いやすいし。
保証も手厚いです。購入を証明できるものを送れば保証期間内であれば、すぐ代替品が送られてきます。
全てにおいて、基本を抑えているマウスでありメーカーだと思います。
まとめ
FPSの上達を図る時に一番最初に買ってもらいたいマウスです。
このマウスを使い、自分のスタイルを築き上げてそこから初めて選択肢が産まれると思います。
重りもついているので、自分好みの重さ等もわかりますしね。
マウスと言うのはFPSの要だと思います。
マウスを動かさないと周りを見渡せません。
クリックしないとキルは取れません。
マウスというのは、目であり、手であり、そして武器ともなる。
そんな存在だと思います。
なので、値段に糸目はつけるべきではないとは思いますが、如何せん価格に関しては高いなと感じえません。
それでも、マウスの品質自体は高いので無駄にはならないでしょう。
初めて本格的なゲーミングマウスを買うという場合はこのマウスが最適解だと思います。